ダイエット中の食事方法で痩せ体質を手に入れる!実際に試した太る食べ方痩せる食べ方

ダイエット

ダイエット 効率良い 方法

なんてキーワードを検索するといろんな情報があふれてきて一体どれが自分に合っているかわかりませんよね?

ここからはネットで調べると出てくるネタではなく
実際に私が行った方法で、結果が出たものを記録していきます。

この記事でこんな事がわかります

◆べジファーストダイエットの重要性

◆食べ方による痩せ効果

◆D-ken本日のダイエット記録

べジファーストダイエットの重要性

結論をいっちゃいます!

べジファーストとは毎食野菜から食べ始める事です

メニュー例

朝食 

コンビニ大根サラダ 

サラダチキンバー かにかま 納豆巻き 豚汁

昼食 

コンビニ緑黄色系サラダ 

雑穀ご飯250g ゆでブロッコリー 冷凍お弁当惣菜
   冷凍つくね串(お弁当冷食) だし巻き卵 こんにゃくの煮物 
   長ネギと椎茸と肉団子のスープ (合計カロリー700kcal以下)

夕食 

キャベツの千切り 

晩酌(焼酎水割り中ジョッキ2杯) シラス納豆 漬物 
   鰺のたたき(一匹分) 青椒肉絲(0.3人前くらい)

基本的には最初に生野菜を食べます。

野菜類を先に食べる理由

食事をすると血糖値が上昇します。

その血糖値を下げるために体内でインスリンが分泌されます。

この時インスリンでバランスが取れずに体内に残った血糖は、脂肪になって蓄積してしまいます。

そこでベジファーストで食事をすると野菜に含まれる食物繊維が糖質の吸収を穏やかにします。

よって血糖値の上昇が抑えられて脂肪の蓄積を防げる効果があるようです。

野菜だけでなく海藻やきのこ類も食物繊維が豊富なので最初に食べるといいと思います。

根菜類やゆでた野菜を胡麻和えや醤油味醂などで味付けたものは
後から食べるようにします。

食べ方による痩せ効果

最初に低カロリーな野菜でお腹を満たす事で主食の食べ過ぎ防止策になります

しかも食物繊維で腸内環境が整いお通じが良くなるなどのメリットもあります

べジファーストと言っても早食いをしては駄目です

人が太る原因として早食いがあります

野菜も肉も主食もよく噛んでゆっくり食事をすることを心がけましょう

私も経験がありますが時間がない時に牛丼屋に入り大盛つゆだくを頼みます

紅しょうがを大量に載せてon生卵で一気にかきこむ。。。この瞬間が至福ですw

要するにこの食べ方は極端ではありますが。。。太ります!

牛丼なのにあなたの体は豚まっしぐらですw

野菜を先に食べたからと言ってメインの料理を早食いすると太る原因になります

咀嚼(そしゃく)回数を意識してゆっくり食事を楽しみましょう

ライザップなら2ヵ月で理想のカラダへ。

普段の食事でも野菜をとることを心がける

べジファーストダイエットに関しては私の経験上非常に痩せる効果があると思います

日本人の野菜必要摂取量は一日約350gと言われています

しかしよく思い出してみてくださいダイエットするとかしないとかの前に

野菜を350gを食べるのは至難の業です

単純に三食で分割すると一食あたり約120gです

コンビニの袋サラダが100g~130gなので毎日毎食食べるのは結構ストレスです

朝昼は生野菜で夜は温野菜とか工夫が必要ですね

野菜をとる習慣を身につける事で食事の栄養バランスが整います

まとめ

・食事のスタートは野菜から

・早食いは太る原因ゆっくり噛んで食事を楽しむ

・栄養バランスを整えることで痩せ体質を手に入れる

こんな感じでしょうか?

最後まで読んで頂きありがとうございました。

今までのカラダを脱ぎ捨てろ![ライザップ]気になるBefor Afterはこちら

昨日の参考記事


コメント